コンテンツへスキップ
わらべ地蔵を被災地へプロジェクト

わらべ地蔵を被災地へプロジェクト

東日本大震災の被災者の方々へ「わらべ地蔵」を造り、届けるという事業に取り組んでいます。

  • ホーム
  • 資料館
  • プロジェクトの軌跡
  • 協賛会員様募集のお知らせ
  • 協賛会員様の一覧
  • メディア紹介
  • よくある質問
  • お問い合わせ

タグ: BP

お経の意味

投稿日: 2015年3月12日2017年4月13日 投稿者: Aユーザー
カテゴリー: 2015、法要、被災地訪問タグ: BP

亡くなられた方への手紙

投稿日: 2015年3月12日2017年4月13日 投稿者: Aユーザー
カテゴリー: 2015、その他、被災地訪問タグ: BP

想いを届けていきたい

投稿日: 2015年2月13日2017年4月13日 投稿者: Aユーザー
カテゴリー: 2015、その他タグ: BP

植樹の活動

投稿日: 2014年9月10日2017年4月13日 投稿者: Aユーザー
カテゴリー: 2014、その他タグ: BP

高野山開創1200年山梨大会

投稿日: 2014年6月13日2017年4月13日 投稿者: Aユーザー
カテゴリー: 2014、その他、彫像会タグ: BP

悲母地蔵菩薩像の完成形

投稿日: 2014年3月10日2017年4月13日 投稿者: Aユーザー
カテゴリー: 2014、悲母地蔵菩薩タグ: BP

地蔵菩薩の名前が正式に決まりました

投稿日: 2014年3月10日2017年4月13日 投稿者: Aユーザー
カテゴリー: 2014、悲母地蔵菩薩タグ: BP

富岡を訪れて思うこと

投稿日: 2014年2月4日2017年4月13日 投稿者: Aユーザー
カテゴリー: 2014、その他タグ: BP

被災者自らが立ち上がることの大事さ

投稿日: 2013年12月20日2017年4月21日 投稿者: Aユーザー
カテゴリー: 2013、その他、被災地訪問タグ: BP

カテゴリー

  • 2012
  • 2013
  • 2014
  • 2015
  • 2016
  • 2017
  • その他
  • 彫像会
  • 悲母地蔵菩薩
  • 法要
  • 被災地訪問

Copyright © わらべ地蔵を被災地へプロジェクト All Rights Reserved.